THE ALFEE CLASSICS III

THE ALFEE > ディスコグラフィ > THE ALFEE CLASSICS III
THE ALFEE CLASSICS III
THE ALFEE with Royal Phillharmonic Orchestra
THE ALFEE企画アルバム
リリース
ジャンル ニューミュージック
時間
レーベル 東芝EMI
プロデュース THE ALFEE
チャート最高順位
  • 週間18位(オリコン
  • 登場回数2回(オリコン)
THE ALFEE 年表
GLINT BEAT
2001年
THE ALFEE CLASSICS III
(2001年)
THE BEST 1997-2002 〜aprés Nouvelle Vague〜
2002年
テンプレートを表示

THE ALFEE CLASSICS III THE ALFEE with Royal Phillharmonic Orchestra』(ジ・アルフィー・クラシックス・スリー ジ・アルフィー・ウィズ・ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ)は、2001年11月16日に発売されたTHE ALFEEの企画アルバム。

概要

THE ALFEEの楽曲とクラシック音楽を融合させる企画の第3弾となったアルバム。CLASSICSシリーズでは唯一EMIから発売された作品で、収録曲も一番少ない。前作に引き続きロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団とのコラボレーションであり、編曲は服部克久が担当した。

本作の発売をもって、THE ALFEE名義でのCLASSICSシリーズの発売は途切れているが、2011年8月10日にはEMIのクラシック系レーベルであるEMI CLASSICSとリーダーの高見沢俊彦の合同企画で、高見沢によって選曲されたクラシック音楽と高見沢アレンジによるクラシックのロック風アレンジが収録された『Takamiy Classics』が発売されている。

収録曲

  1. シベリウス交響詩「フィンランディア」‘Finlandia’op.26Nouvelle Vague
    作詞・作曲:高見沢俊彦 編曲:THE ALFEE with 服部克久
  2. ロドリーゴ我心のアランフェス‘Aranjuez Mon Amour’明日の鐘
    作詞・作曲:高見沢俊彦 編曲:THE ALFEE with 服部克久
  3. モーツァルト:交響曲 第25番 ト短調 K.183 〜 Brave Love 〜Galaxy Express 999
    作詞・作曲:高見沢俊彦 編曲:THE ALFEE with 服部克久
  4. シューベルト:交響曲 第8番 ロ短調「未完成」‘Die Unvollendete’D.759 〜 AUBE 〜新しい夜明け
    作詞・作曲:高見沢俊彦 編曲:THE ALFEE with 服部克久
  5. ファリャ「恋は魔術師」‘El amor brujo’より「火祭りの踊り」‘Danza ritual del fuego’ 〜 NEVER FADE
    作詞・作曲:高見沢俊彦 編曲:THE ALFEE with 服部克久
    クレジット上は「作詞・作曲」となっているが、実際はインストゥルメンタル
  6. メンデルスゾーン:交響曲 第4番 イ長調「イタリア」‘Italian’op.90 〜 希望の鐘が鳴る朝に
    作詞・作曲:高見沢俊彦 編曲:THE ALFEE with 服部克久

関連項目

高見沢俊彦 (ボーカル、エレクトリック・ギター) – 坂崎幸之助 (ボーカル、アコースティック・ギター) – 桜井賢 (ボーカル、エレクトリックベース)
三宅康夫 (ボーカル、ギター、脱退)
サポートメンバー(ドラム):- 富岡義弘 - 相沢美彦 - そうる透 - 長谷川浩二 - 吉田太郎
サポートメンバー(キーボード):遠藤誠一 - 山石敬之 - 菊地圭介 - 杉山卓夫 - ただすけ
シングル
THE ALFEEのシングル
オリジナル
70年代
74年
75年

2.青春の記憶 - 府中捕物控 (発売中止)

79年

3.ラブレター - 4.踊り子のように - 5.星降る夜に… - 6.冬将軍

80年代
80年
81年

10.宛先のない手紙 - 11.通り雨

82年
83年

15.暁のパラダイス・ロード - 16.メリーアン

84年
85年
86年
87年
88年
89年

33.恋人の歌がきこえる

90年代
90年
92年
93年

36.Believe - 37.Victory - 38.もう一度君に逢いたい

94年

39.まだ見ぬ君への愛の詩 - 40.COMPLEX BLUE -愛だけ哀しすぎて- - 41.冒険者たち - 42.エルドラド

96年
98年
99年
00年代
00年
01年

49.Juliet

02年

50.太陽は沈まない

03年
04年
05年
06年
07年
08年
09年
10年代
11年

60.Let It Go

12年
13年
14年

64.英雄の詩

16年
17年

66.あなたに贈る愛の歌 - 67.人間だから悲しいんだ

20年代
20年
21年
22年
23年
BE∀T BOYS

1.ショック!!TAKURO23 - 2.HEARTBREAK LONELY RAIN - 3.誰よりもLady Jane - 4.ふたりだけの夜 - 5.エピキュリアン - 6.May Be

コラボレート

1.LOVE AGAIN (加山雄三 featuring THE ALFEE) - 2.座・ロンリーハーツ親父バンド (加山雄三とザ・ヤンチャーズ) - 3.Forever with you~永遠の愛の歌~ (加山雄三&The Rock Chippers)

チャリティ盤

明治学院校歌 - Wings of Freedom

アルバム
THE ALFEEのアルバム
オリジナル
1970年代

1.青春の記憶 - 2.TIME AND TIDE

1980年代
1990年代

14.ARCADIA - 15.JOURNEY - 16.夢幻の果てに - 17.LOVE - 18.Nouvelle Vague - 19.örb

2000年代

20.GLINT BEAT - 21.Going My Way - 22.ONE -Venus of Rock-

2010年代
2020年代

26.天地創造

ベスト (公認)
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代

29.SINGLE CONNECTION & AGR - Metal & Acoustic -

ベスト (非公認)

1.アルフィーが選ぶマイベスト20 - 2.BEST HITアルフィー 全曲集 - 3.ALFEE ベスト20 - 4.14 Best Hits ALFEE - 5.THE ALFEE單曲全集一 - 6.THE ALFEE單曲全集二 - 7.THE ALFEE單曲特集

ライブ
クラシックス

1.THE ALFEE CLASSICS - 2.THE ALFEE CLASSICS II - 3.THE ALFEE CLASSICS III

ボックス

1.ALFEE SINGLE BOX - 2.ALFEE CD BOX 10 - 3.TIE-UP 〜Collaboration History〜 - 4.THE ALFEE 40th Anniversary SPECIAL BOX

その他
BE∀T BOYS
The KanLeKeeZ

G.S. meets The KanLeKeeZ

参加作品

60 CANDLES - 坂本九/トリビュートアルバム - We Love Mickey -Happy 70th Anniversary- - さだまさしトリビュート さだのうた - 若大将50年! - 今日までそして明日からも、吉田拓郎 tribute to TAKURO - 北斗の拳 35th Anniversary Album “伝承”

カテゴリ カテゴリ
楽曲
出演番組
※○は放送中
テレビ
ラジオ

オールナイトニッポン坂崎) - ALFEE EXPRESS THE BIG HITS TOMORROW - ○ THE ALFEE 終わらない夢

坂崎のみ
高見沢のみ
関連人物

小室等 - GARO(堀内護日高富明大野真澄) - かまやつひろし - タモリ - 研ナオコ - 由紀さおり - THE JANET松尾一彦大間ジロー) - Skirt堀川由理十川貴美子) - 川村カオリ - 吉田拓郎 - 南こうせつ - KinKi Kids堂本光一堂本剛) - 所ジョージ - 篠原ともえ - ザ・フォーク・クルセダーズ加藤和彦北山修) - 和幸(加藤和彦) - 加山雄三 - さだまさし - 谷村新司 - 井上鑑 - 高橋研 - リンダ・ヘンリック - デイブ・ロジャース - ラリー・ネクテル - Doll's Vox - 笑福亭鶴瓶 - ももいろクローバーZ百田夏菜子玉井詩織佐々木彩夏高城れに) - FANTA(マーティ・フリードマン綾小路翔) - 久保田一竹

関連項目
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainzリリース・グループ