ポーランド義勇軍団

ポーランド義勇軍団
ポーランド語: Polski Korpus Ochotniczy
ウクライナ語: Польський добровольчий корпус
創設 2023年2月
所属政体  ウクライナ
所属組織 ウクライナ陸軍
兵科 歩兵
上級単位 ウクライナ国防省
主な戦歴 ロシアのウクライナ侵攻
テンプレートを表示

ポーランド義勇軍団(ポーランドぎゆうぐんだん、ポーランド語: Polski Korpus Ochotniczyウクライナ語: Польський добровольчий корпус)は、ウクライナ陸軍の部隊の一つ。特殊部隊退役軍人およびポーランド人志願者で構成され、偵察破壊活動を主な任務とする。ウクライナ領土防衛部隊外国人軍団からは独立しており、ウクライナ国防省直轄部隊となっている[1][2]

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ Marcin Wyrwał (2023年2月16日). “W Ukrainie powstaje pierwsza polska jednostka specjalna” (ポーランド語). Onet Wiadomości. 2023年4月8日閲覧。
  2. ^ Olena Kowalska (2023年2月17日). “Україна створює Польський добровольчий легіон. «З поляками набагато легше»” (ウクライナ語). Ukrayina.pl. 2023年4月8日閲覧。

関連項目

ウクライナ軍 Збройні сили України
陸軍
兵科
  • 戦車兵
  • 機械化歩兵
  • 山岳兵
  • ロケット・砲兵
  • 防空ミサイル兵
  • 陸軍航空隊
軍管区
軍団
  • 予備軍団
  • 第9軍団
  • 第10軍団
空軍
海軍
その他・
支援組織等
  • 兵站軍(ウクライナ語版)
  • 支援軍(ウクライナ語版)
    • 工兵(ウクライナ語版)
    • NBC防護兵(ウクライナ語版)
    • 電子戦兵(ウクライナ語版)
  • 医療軍(ウクライナ語版)
  • 通信・サイバーセキュリティ軍(ウクライナ語版)
  • 憲兵(ウクライナ語版、ロシア語版、英語版)
  • 中央スポーツ・クラブ(英語版)
  • 義勇部隊
  • 国防大学校
国防省情報総局
領土防衛隊
準軍事組織
大統領直属機関
  • 保安庁
    • アルファ部隊
  • 国家特殊通信庁(ウクライナ語版)
  • 国家警護局(ウクライナ語版)
内務省所属
社会基盤省(ウクライナ語版、英語版)所属
  • 国家特別輸送局(ウクライナ語版、英語版)
過去に存在
した組織
陸軍
軍管区
  • キエフ軍管区(英語版) (-1998)
  • オデッサ軍管区(英語版) (-1998)
  • 沿カルパチア軍管区 (-1998)
  • 北部管理地域(ウクライナ語版) (2005-2013)
軍団
  • 第1軍団(英語版) (1992-1996)
  • 第6軍団(英語版) (1993-2013)
  • 第8軍団(英語版) (1993-2015)
  • 第13軍団(ウクライナ語版) (1999-2013)
  • 第32軍団(英語版) (1993-2003)
  • 第38軍団(ウクライナ語版) (1993-2013)
  • 第66砲兵軍団(ウクライナ語版) (1990-1992)
空軍
  • 第5航空軍団(ウクライナ語版) (1994-2004)
  • 第14航空軍団(ウクライナ語版) (1994-2004)
  • 長距離航空群(ウクライナ語版、ロシア語版、英語版) (1992-2006)
防空軍
  • 第28防空軍団(ウクライナ語版) (1994-2004)
  • 第49防空軍団(ウクライナ語版) (1994-2004)
  • 第60防空軍団(ウクライナ語版) (1994-2004)
海軍
沿岸防衛部隊(ウクライナ語版)
  • 第36沿岸防衛旅団
  • 第6沿岸ミサイル旅団(ウクライナ語版)
    • 第25沿岸ミサイル大隊(ウクライナ語版)
    • 第85沿岸ミサイル大隊(ウクライナ語版)
海軍歩兵
  • 第1独立海軍歩兵旅団(ウクライナ語版)
空中機動軍
  • 第1空中機動師団(1993 - 2003)
民間防衛
  • 非常事態省(ウクライナ語版)
    • 民間防衛軍(ウクライナ語版) (1991 - 2005)
その他
  • 国内軍 (1991–2014)
  • 国境軍(ウクライナ語版) (1991-2003)
  • 鉄道軍(ウクライナ語版)(1992-2004)
記章・メダル
  • 兵科章
  • 階級
  • 勲章・メダル類
  • Military formations
  • 親衛部隊一覧
  • Defence companies
ウクライナ陸軍 Сухопутні війська України
主要部隊
国防省直轄部隊

ポーランド義勇軍団

参謀本部直轄部隊
  • 予備軍団
  • 第101独立参謀本部警護旅団
陸軍司令部直轄部隊
  • 独立大統領旅団
  • 第15ロケット砲兵連隊
  • 第19ミサイル旅団
  • 第27ロケット砲兵旅団(ウクライナ語版)
  • 第43独立砲兵旅団
  • 第107ロケット砲兵旅団(ウクライナ語版)
第9軍団
  • 第1独立特務旅団(ウクライナ語版)
  • 第3独立強襲旅団
  • 第4独立戦車旅団
  • 第47独立機械化旅団
  • 第47独立砲兵旅団(ウクライナ語版)
  • 第58独立自動車化歩兵旅団
  • 第67独立機械化旅団
第10軍団
  • 第48独立砲兵旅団(ウクライナ語版)
  • 第115独立機械化旅団
  • 第116独立機械化旅団
  • 第117独立機械化旅団(ウクライナ語版)
  • 第118独立機械化旅団(ウクライナ語版)
第8陸軍
航空司令部
  • 第11独立陸軍航空旅団
  • 第12独立陸軍航空旅団(ウクライナ語版)
  • 第16独立陸軍航空旅団(ウクライナ語版)
  • 第18独立陸軍航空旅団(ウクライナ語版)
軍管区
西部
  • 第10独立山岳強襲旅団
  • 第14独立機械化旅団
  • 第15独立機械化旅団(ウクライナ語版)
  • 第24独立機械化旅団
  • 第33独立機械化旅団
  • 第63独立機械化旅団
  • 第65独立機械化旅団
  • 第68独立猟兵旅団
  • 第128独立山岳強襲旅団
  • 第44独立砲兵旅団
  • 第39独立高射ミサイル連隊(ウクライナ語版)
  • 第55独立通信連隊(ウクライナ語版)
  • 第703独立支援連隊(ウクライナ語版)
  • 第146独立修理連隊(ウクライナ語版)
領土防衛隊
  • 第100独立領土防衛旅団
  • 第101独立領土防衛旅団(ウクライナ語版)
  • 第102独立領土防衛旅団(ウクライナ語版)
  • 第103独立領土防衛旅団
  • 第104独立領土防衛旅団(ウクライナ語版)
  • 第105独立領土防衛旅団(ウクライナ語版)
  • 第106独立領土防衛旅団
  • 第107独立領土防衛旅団(ウクライナ語版)
  • 第125独立領土防衛旅団(ウクライナ語版)
北部
  • 第1独立戦車旅団
  • 第5独立強襲旅団
  • 第11自動車化歩兵旅団(ウクライナ語版)
  • 第30独立機械化旅団
  • 第31独立機械化旅団
  • 第32独立機械化旅団
  • 第62独立機械化旅団(ウクライナ語版)
  • 第72独立機械化旅団
  • 第26独立砲兵旅団
  • 第1129独立高射ミサイル連隊(ウクライナ語版)
  • 第5独立通信連隊(ウクライナ語版)
  • 第12独立支援連隊(ウクライナ語版)
  • 第50独立修理連隊(ウクライナ語版)
領土防衛隊
  • 第112独立領土防衛旅団(ウクライナ語版)
  • 第114独立領土防衛旅団(ウクライナ語版)
  • 第115独立領土防衛旅団(ウクライナ語版)
  • 第116独立領土防衛旅団(ウクライナ語版)
  • 第117独立領土防衛旅団(ウクライナ語版)
  • 第118独立領土防衛旅団
  • 第119独立領土防衛旅団(ウクライナ語版)
  • 第241独立領土防衛旅団(ウクライナ語版)
東部
  • 第3独立戦車旅団
  • 第17独立戦車旅団
  • 第23独立機械化旅団
  • 第43独立機械化旅団
  • 第53独立機械化旅団
  • 第54独立機械化旅団
  • 第92独立強襲旅団
  • 第93独立機械化旅団
  • 第47独立砲兵旅団(ウクライナ語版)
  • 第55独立砲兵旅団(ウクライナ語版)
  • 第1039独立高射ミサイル連隊(ウクライナ語版)
  • 第121独立通信連隊(ウクライナ語版)
  • 第91独立支援連隊(ウクライナ語版)
  • 第532独立修理連隊(ウクライナ語版)
領土防衛隊
  • 第109独立領土防衛旅団
  • 第110独立領土防衛旅団
  • 第111独立領土防衛旅団
  • 第113独立領土防衛旅団(ウクライナ語版)
  • 第127独立領土防衛旅団(ウクライナ語版)
  • 第128独立領土防衛旅団(ウクライナ語版)
  • 第129独立領土防衛旅団(ウクライナ語版)
南部
  • 第5独立戦車旅団
  • 第14独立戦車旅団
  • 第21独立機械化旅団
  • 第22独立機械化旅団
  • 第28独立機械化旅団
  • 第41独立機械化旅団
  • 第56独立自動車化歩兵旅団
  • 第57独立自動車化歩兵旅団
  • 第59独立自動車化歩兵旅団
  • 第60独立機械化旅団
  • 第61独立機械化旅団
  • 第40独立砲兵旅団
  • 第38独立高射ミサイル連隊(ウクライナ語版)
  • 第7独立通信連隊(ウクライナ語版)
  • 第16独立支援連隊(ウクライナ語版)
  • 第145独立修理連隊(ウクライナ語版)
領土防衛隊
  • 第120独立領土防衛旅団(ウクライナ語版)
  • 第121独立領土防衛旅団(ウクライナ語版)
  • 第123独立領土防衛旅団(ウクライナ語版)
  • 第124独立領土防衛旅団(ウクライナ語版)
  • 第126独立領土防衛旅団(ウクライナ語版)
作戦群
  • 東部作戦群(英語版)
  • カホフカ作戦群(英語版)
  • ホールツィツャ作戦戦略群(英語版)
  • クルィヴィーイ・リーフ作戦群(英語版)
  • オデッサ作戦戦略群(英語版)
  • ピヴニッチ作戦戦略群(英語版)
  • スームィ作戦戦術群(英語版)
  • タヴリア作戦戦略群(英語版)
教育機関
  • 第270戦闘シミュレーション師団(ウクライナ語版)
  • ペトロー・サハイダーチヌイ名称記念陸軍士官学校(ウクライナ語版)
    • 第184訓練センター(ウクライナ語版)
  • ヘーチマン・サハイダーチヌイ名称国立陸軍アカデミー下士官学校(ウクライナ語版)
  • オデッサ陸軍士官学校(ウクライナ語版)
  • 第169訓練センター(ウクライナ語版)
  • 第197下士官訓練センター(ウクライナ語版)
  • 第201訓練センター(ウクライナ語版)
  • 第205訓練センター(ウクライナ語版)
兵科
  • 戦車兵
  • 機械化歩兵
  • 山岳兵
  • ロケット・砲兵
  • 防空ミサイル兵
  • 陸軍航空隊
背景
ウクライナと
ロシアの関係
(紛争勃発以前)
ウクライナ紛争
(2014年-)
ロシア側の主張
軍事衝突の一覧
タイムライン
  • 2022年2-4月
  • 5-8月
  • 9-12月
  • 2023年1-4月
  • 5-6月
  • 7-8月
  • 9-12月
  • 2024年1-4月
キーウ攻勢
北東部攻勢
南部攻勢
東部攻勢
ロシア国内
への攻撃
ミサイル攻撃
その他
ロシア連邦軍
占領地域
支配状況
占領地域
「住民投票」によって
ロシアが「併合」した地域
戦争犯罪
戦闘序列
ロシアの旗 ロシア
 ウクライナ
関連民間組織
影響・反応
国際社会の反応
国際連合の旗 国際連合
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ロシア国内
ウクライナ国内
関連用語
破壊された
構造物
ロシアの旗 ロシア
 ウクライナ
人物
ロシアの旗 ロシア
首脳
指揮官
その他
死者
高級将校
 ウクライナ
首脳
指揮官
死者
その他
死者