天野元政

 
凡例
天野元政
時代 戦国時代 - 江戸時代初期
生誕 永禄2年[1]1559年
死没 慶長14年4月29日[1]1609年6月1日
改名 毛利千虎丸[1]幼名)→天野元政→右田元政[要出典]→毛利元政[1]→宗休[1](号)
別名 少輔六郎[1]、六郎左衛門尉[1](通称)
戒名 天徳性真大居士、天徳性真[1]
墓所 山口県周南市仙竜寺跡
山口県防府市天徳寺[1]
官位 従五位下[1]掃部頭讃岐守[1]
主君 毛利輝元
長州藩
氏族 大江姓毛利氏藤姓天野氏
多々良姓右田氏→毛利氏
父母 父:毛利元就[1]、母:乃美大方[1]
養父:天野元定右田隆量(重政)[要出典]
養母:阿曽沼弘秀娘[1]
兄弟 毛利隆元吉川元春小早川隆景
二宮就辰穂井田元清毛利元秋
出羽元倶元政末次元康小早川秀包
など
正室:天野元定[1]
継室:阿曽沼広秀
木梨隆盛娘、長島氏娘
毛利元倶、元以、阿曽沼元理、元雅、就員、毛利元嘉、毛利元宣正室、細川元董室、椙杜元周室、女(梅香寺専誉瑩)
テンプレートを表示

天野 元政(あまの もとまさ)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将毛利氏の家臣。毛利元就の七男[1]右田毛利家の祖。

生涯

永禄2年(1559年)、安芸国戦国大名・毛利元就の七男として誕生する。母は乃美大方で、穂井田元清小早川秀包とは同腹の兄弟。

生城山天野氏は、隣接する金明山天野氏同様に鎌倉時代天野遠景を祖とする安芸国国人であったが、永禄12年(1569年)、天野氏当主の元定[2]が死去した後、家督をめぐって家中に内紛が起きた。これに際し父・元就がこの内紛に介入、七男である千虎丸(元政)を元定の婿養嗣子として家督を継がせることで、事態を収拾した。その後、大内氏庶流である右田氏の当主右田隆量(重政)の養子となり、その名跡を受け継いでいる[3][4][要出典]

元政は毛利氏の一門として、多くの戦いに出陣し、天正6年(1578年)の上月城の戦いでは兄・元清と共に自ら軍の先頭に立ち、上月城を落城させるという大功を立てた。その後も毛利氏の中枢の一人として活動し、慶長元年(1596年)、豊臣秀吉から豊臣姓を下賜された。文禄・慶長の役慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いにも参戦している。

後に姓を毛利に復して[1]、慶長8年(1603年)、周防国熊毛郡三丘に封じられた。元政は元就の抜け落ちた歯を貰い受け肌身離さず持ち歩いていたが、この年が元就の三十三回忌にあたるため、供養塔を建立し遺歯を納めた。次いで右田1万3,000石を与えられた。毛利姓に復したものの、子・元雅(もとまさ)、元嘉(もとよし)には天野の名字を名乗らせた。慶長10年(1605年)の、萩城築城を巡る家中の争いに際しては、天野元信益田元祥の言い分を調査して、毛利輝元に報告した。

慶長14年(1609年)4月29日、にて死去した。享年51。

系譜

  • 父:毛利元就
  • 母:乃美大方
  • 正室:(天野元定の娘)(生年不詳 - 慶長11年(1606年)9月26日)[1]
  • 妻:(木梨隆盛の娘)(生年不詳 - 寛永18年(1641年)11月2日)[5]
    • 男子:毛利元倶 … 右田毛利家2代当主[1]
    • 男子:天野元以(生年不詳 - 慶安4年(1651年)11月21日)[5]
    • 男子:阿曽沼元理 (生年不詳 - 承応2年(1653年)11月21日)[6]
    • 男子:天野元雅(生年不詳 - 万治元年(1658年)12月9日)[5]
    • 男子:天野就員(生年不詳 - 万治3年(1661年)4月2日)[5]
    • 男子:毛利元嘉(生年不詳 - 天和4年(1684年)1月14日)[5]
  • 妻:(長島氏の娘)… 生没年不詳[5]
    • 女子:厚狭毛利家の毛利元宣室 … 生没年不詳[5]
    • 女子:長府藩士の細川元董室 … 生没年不詳[5]
    • 女子:長府藩士の椙杜元周室 … 生没年不詳[5]
  • 生母不明
    • 女子:(生年不詳 - 承応2年(1653年)1月28日) … 法名は梅香寺専誉瑩[5]


脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 田村哲夫編修 1980, p. 67.
  2. ^ もとさだ、興定の子。
  3. ^ 「政」の字は重政の1字を与えられたものと推測される。
  4. ^ この場合、天野氏時代は幼名千虎丸を名乗っており、「天野元政」とは名乗っていないことになる。天野氏を継いだのが年齢的に元服前と考えられるので可能性は否定できないが、今現在では「天野元政」と呼ばれることは多い。
  5. ^ a b c d e f g h i j 田村哲夫編修 1980, p. 68.
  6. ^ 閥閲録』巻35「阿曽沼二郎三郎」家譜

参考文献

  • 『日本人名大辞典』
  • 防長新聞社山口支社編 編『近世防長諸家系図綜覧』三坂圭治監修、防長新聞社、1966年3月。 NCID BN07835639。OCLC 703821998。全国書誌番号:73004060。 国立国会図書館デジタルコレクション
    • 復刻版 田村哲夫編修 編「一門右田毛利家」『近世防長諸家系図綜覧』三坂圭治監修(復刻版)、マツノ書店、1980年11月。 NCID BN0189824X。OCLC 674504899。全国書誌番号:81035962。 
  • 萩藩閥閲録
一文字三ッ星紋右田毛利家初代当主(1603年 - 1609年)
安土桃山時代まで
江戸時代
明治以降

分家・支流

徳山家
長府家
清末家
右田家
厚狭家
吉敷家
阿川家
大野家
五郎男爵家