明石美代子

明石 美代子(あかし みよこ、1946年 - 2017年)は、日本外交官2008年平成20年)6月から2012年平成24年)1月17日までリトアニア駐箚特命全権大使(初代)を務めた[1]。外務省女性専門職(いわゆるノンキャリア)として初の大使就任でもあった[2]

在任中は、日本の芸術家をリトアニアへ派遣させ、リトアニアでの日本の芸術分野における知名度を向上させたとされる[3][4]

経歴・人物

山口県出身。慶應義塾大学卒業後、1971年昭和46年)外務省に入省する。

脚注

  1. ^ “Japan names five new ambassadors”. BBC Monitoring International Reports. 共同通信. (2008年5月16日). http://nl.newsbank.com/nl-search/we/Archives?p_product=NewsLibrary&p_multi=BBAB&d_place=BBAB&p_theme=newslibrary2&p_action=search&p_maxdocs=200&p_topdoc=1&p_text_direct-0=120B5B3FDEF71BD8&p_field_direct-0=document_id&p_perpage=10&p_sort=YMD_date:D&s_trackval=GooglePM 2014年7月14日閲覧。 
  2. ^ a b 【人】外務省女性専門職、初の大使 明石美代子さん「女性の自信につながればいい」産経新聞、2008年6月14日記事[リンク切れ]
  3. ^ Milkova, Vaida (2008年9月5日). “Japonija Lietuvoje: nuo rečitalio iki operos” (リトアニア語). Kaunodiena. http://kauno.diena.lt/naujienos/ivairenybes/japonija-lietuvoje-nuo-recitalio-iki-operos-120792 2014年7月14日閲覧。 
  4. ^ “Profesionalių Japonijos atlikėjų koncertas - dovana Aleksoto bendruomenei” (リトアニア語). ELTA. (2011年10月13日). http://www.elta.lt/zinute_pr.php?inf_id=1431767 2014年7月14日閲覧。 
  5. ^ 「ソルトレークに向けて日本代表選手団第1回監督会議開催」 日本オリンピック委員会
  6. ^ 「霞関会の組織役員(平成25年5月27日より就任」 霞関会

関連項目

外部リンク

  • (日本語)リトアニア共和国(Republic of Lithuania)基礎データ(外務省ホームページ)
日本の旗 在リトアニア日本大使 (2008年-2012年) リトアニアの旗
全権公使(リガ駐在)
  • 在ラトビア公使が兼轄
  • 佐久間信1937-1938
  • 大鷹正次郎1938-1940
  • ソ連邦に編入
領事代理(カウナス駐在)
全権大使(コペンハーゲン駐在)
  • 在デンマーク大使が兼轄
  • 松田慶文1992-1993
  • 苅田吉夫1993-1995
  • 須藤隆也1995-1997
  • 折田正樹1997-2001
  • 内藤昌平2001-2003
  • 小川郷太郎2003-2006
  • 岡田眞樹2006-2007(在デンマーク大使としては引き続き2008年まで駐箚)
全権大使(ヴィリニュス駐在)
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集