重枝豊英

ANZACの日の式典で献花を行う重枝(2015年4月)

重枝 豊英(しげえだ とよえい、1952年8月1日[1] - )は、日本外交官フランクフルト総領事や、ホノルル総領事を経て、第3代駐リトアニア特命全権大使を務めた。

経歴・人物

鹿児島県出身[2]神奈川県立湘南高等学校を経て[3][4]、1977年中央大学法学部卒業。1981年外務省入省。オーストリアスイスエジプトでの大使館勤務[5]、大臣官房査察室長、通産省生活産業局関連産業課長、経済産業省大臣官房参事官(環境担当)[1]領事移住部旅券課長を経て[6]、2004年在ウィーン国際機関日本政府代表部参事官。同公使[7]フランクフルト総領事ホノルル総領事を経て、2015年から駐リトアニア特命全権大使を務め[2]、2017年には所得に対する租税に関する二重課税の除去並びに脱税及び租税回避の防止のための日本国とリトアニア共和国との間の条約(日・リトアニア租税条約)の署名を行った[8]。2019年日本体育大学特任講師[9]。2020年福山通運取締役[10]

著書

同期

脚注

ウィキメディア・コモンズには、重枝豊英に関連するカテゴリがあります。
  1. ^ a b https://www.lt.emb-japan.go.jp/japanese/annai.html
  2. ^ a b ルワンダ大使に太田氏を起用日本経済新聞2015/7/14付
  3. ^ 「ハワイ神奈川県人会」
  4. ^ 3885.2018年1月1日(月) 母校で恒例のラグビー祭神奈川国際ファンクラブ
  5. ^ https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/news/2014/03/11997/?r=1
  6. ^ 幹部名簿 外務省(平成14年7月2日現在)
  7. ^ 「重枝豊英さん【外務省・在リトアニア大使館・特命全権大使】」沖縄羅針盤8月21日放送分
  8. ^ 日・リトアニア租税条約の署名外務省
  9. ^ 福山通運有価証券報告書-第73期(令和2年4月1日-令和3年3月31日)
  10. ^ 特別職国家公務員の再就職状況の公表について令和2年4月1日~令和3年3月31日(PDF/132KB)内閣人事局
  11. ^ 葬儀では山田が同期を代表して弔辞を読んでいる。“【イラク情勢】棺の上にゆかりの品 「涙が止まらない」外務省同期生ら”. 朝日新聞 (2003年12月6日). 2014年3月26日閲覧。(日本語)
日本の旗 在フランクフルト日本総領事 (2009年 - 2012年)
名誉総領事
  • ヨハン・ヤコブ・クリストフ・ドリスラー
総領事
日本の旗 在ホノルル日本総領事 (2012年 - 2015年)
日本の旗 在リトアニア日本大使 (2015年 - 2018年) リトアニアの旗
全権公使(リガ駐在)
  • 在ラトビア公使が兼轄
  • 佐久間信1937-1938
  • 大鷹正次郎1938-1940
  • ソ連邦に編入
領事代理(カウナス駐在)
全権大使(コペンハーゲン駐在)
  • 在デンマーク大使が兼轄
  • 松田慶文1992-1993
  • 苅田吉夫1993-1995
  • 須藤隆也1995-1997
  • 折田正樹1997-2001
  • 内藤昌平2001-2003
  • 小川郷太郎2003-2006
  • 岡田眞樹2006-2007(在デンマーク大使としては引き続き2008年まで駐箚)
全権大使(ヴィリニュス駐在)
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集