東多良木駅

東多良木駅
ホーム(2007年3月)
ひがしたらぎ
HIGASHITARAGI
11 多良木 (1.9 km)
(1.6 km) 新鶴羽 13
地図
所在地 熊本県球磨郡多良木町大字多良木
北緯32度16分19.8秒 東経130度57分2.9秒 / 北緯32.272167度 東経130.950806度 / 32.272167; 130.950806 (東多良木駅)座標: 北緯32度16分19.8秒 東経130度57分2.9秒 / 北緯32.272167度 東経130.950806度 / 32.272167; 130.950806 (東多良木駅)
駅番号 12
所属事業者 くま川鉄道
所属路線 湯前線
キロ程 21.7 km(人吉温泉駅起点)
電報略号 ヒタ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗降人員
-統計年度-
69人/日
-2018年-
開業年月日 1963年昭和38年)4月5日[1]
備考 無人駅
テンプレートを表示

東多良木駅(ひがしたらぎえき)は、熊本県球磨郡多良木町大字多良木にあるくま川鉄道湯前線。駅番号は12

歴史

駅構造

単式1面1線で6両が停車できるホームを持つ地上駅。くま川鉄道のほかの駅と比べて奥行きがあるが、駅舎やトイレは設置されていない。

利用状況

1日の平均乗降人員は以下の通りである。[4]

1日乗降人員推移
年度 1日平均人数
2011年 63
2012年 70
2013年 73
2014年 75
2015年 67
2016年 67
2017年 68
2018年 69

駅周辺

球磨川サイクリングロード(駅裏側を通る)

多良木町の中心市街地に近く、商店やアパートもある。球磨川の対岸にも集落が点在している。また、産交バスの慈願寺(じがんじ)バス停が国道219号沿い(駅から約300メートル)にある。

隣の駅

くま川鉄道
湯前線
多良木駅(11) - 東多良木駅(12) - 新鶴羽駅(13)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、712頁。ISBN 978-4-533-02980-6。 
  2. ^ 「新駅開業」『交通新聞』交通協力会、1963年4月5日、1面。
  3. ^ くま川鉄道東多良木駅待合所及びプラットホーム(2014年〈平成26年〉12月19日指定、登録有形文化財)、国指定文化財等データベース(文化庁) 2021年11月23日閲覧。
  4. ^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2020年9月19日閲覧

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、東多良木駅に関連するカテゴリがあります。

人吉温泉* - 相良藩願成寺* - 川村* - 肥後西村 - 一武 - 木上 - おかどめ幸福 - あさぎり - 東免田 - 公立病院前 - 多良木 - 東多良木 - 新鶴羽 - 湯前
斜体*令和2年7月豪雨により不通となっている区間および休止中の駅。