館林三喜男

館林 三喜男(たてばやし みきお、1904年1月25日[1] - 1976年10月22日)は、日本政治家、内務官僚実業家。自由民主党衆議院議員(4期)。

経歴

佐賀県西松浦郡有田町出身。第五高等学校を経て、1928年東京帝国大学法学部政治学科卒。内務省に入り、群馬県警察部長、東京都教育局長、内閣総理大臣秘書官[2]などを歴任する。

公職追放を経て[3]、追放解除後は佐賀県副知事となり[4]、佐賀県副知事時代の1951年、公共事業費をめぐる不正事件に関し衆議院行政監察特別委員会に証人喚問された[5]1952年第25回衆議院議員総選挙佐賀県全県区から無所属立候補して当選した(その後所属は改進党日本民主党→自由民主党)。第2次池田内閣経済企画、第3次池田内閣農林の各政務次官を務めた。

1967年第31回衆議院議員総選挙で落選した。その後、リコー社長日経連理事佐賀テレビ会長などを務めた。1976年10月22日、死去。

著作

脚注

  1. ^ 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』372頁。
  2. ^ 『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』26頁。
  3. ^ 『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』267頁。
  4. ^ 行政監察特別委員会会議録 第3号 昭和26年10月23日 PDFp.15
  5. ^ 第12回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第3号 昭和26年10月23日

参考文献

  • 『議会制度百年史 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年11月。
  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。ISBN 9784816918056
定数5
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
第31回
第32回
第33回
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
第40回
↓:在任途中死去、↑:繰り上げ当選
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本