2005 AFCフットサル選手権

2005 AFCフットサル選手権
大会概要
開催国 ベトナムの旗 ベトナム
日程 5月22日-6月4日
チーム数 24 (1連盟)
開催地数(1都市)
大会結果
優勝  イラン (7回目)
準優勝  日本
大会統計
試合数 78試合
ゴール数 720点
(1試合平均 9.23点)
得点王 イランの旗 Vahid Shamsaei (23)
最優秀選手 日本の旗 木暮賢一郎

2005 AFCフットサル選手権: 2005 AFC Futsal Championship)は、第7回目のAFCフットサル選手権である。2005年5月22日から6月4日までベトナムホーチミンで開催された。

ドロー

グループA グループB グループC グループD グループE グループF

 タイ
 中華人民共和国
 モルディブ
 トルクメニスタン

 ウズベキスタン
 マカオ
 フィリピン
 パレスチナ

 イラン
 クウェート
 レバノン
 ブータン

 韓国
 チャイニーズタイペイ
 タジキスタン
 カタール

 日本
 マレーシア
 インドネシア
 グアム

 キルギス
 イラク
 香港
 ベトナム

第1ラウンド

グループA

チーム 試合数 得点 失点 得失差 勝点
 タイ 3 2 1 0 49 3 +46 7
 中華人民共和国 3 2 1 0 37 2 +35 7
 トルクメニスタン 3 1 0 2 8 38 −30 3
 モルディブ 3 0 0 3 0 51 −51 0


タイ  v  トルクメニスタン

5月23日
15:00
タイ  23 – 2  トルクメニスタン
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Badrul Hisham Kalam(マレーシア

中華人民共和国  v  モルディブ

5月23日
17:00
中華人民共和国  21 – 0  モルディブ
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Mohammad Al-Haddad(クウェート

トルクメニスタン  v  モルディブ

5月24日
15:00
トルクメニスタン  5 – 0  モルディブ
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Nazrul Anuar Khairuddin(マレーシア

中華人民共和国  v  タイ

5月24日
17:00
中華人民共和国  1 – 1  タイ
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Manouchehr Nazari(イラン

トルクメニスタン  v  中華人民共和国

5月26日
15:00
トルクメニスタン  1 – 15  中華人民共和国
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Badrul Hisham Kalam(マレーシア

タイ  v  モルディブ

5月26日
15:00
タイ  25 – 0  モルディブ
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Manouchehr Nazari(イラン

グループB

チーム 試合数 得点 失点 得失差 勝点
 ウズベキスタン 3 3 0 0 29 3 +26 9
 パレスチナ 3 2 0 1 24 15 +9 6
 フィリピン 3 0 1 2 7 23 −16 1
 マカオ 3 0 1 2 5 24 −19 1


ウズベキスタン  v  フィリピン

5月23日
19:00
ウズベキスタン  7 – 1  フィリピン
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Vadim Baratov(トルクメニスタン

パレスチナ  v  マカオ

5月23日
21:00
パレスチナ  9 – 2  マカオ
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Tinawat Nantanimit(タイ

フィリピン  v  マカオ

5月24日
19:00
フィリピン  2 – 2  マカオ
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Puji Suprayitno Dalil(インドネシア

パレスチナ  v  ウズベキスタン

5月24日
21:00
パレスチナ  1 – 9  ウズベキスタン
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Badrul Hisham Kalam(マレーシア

フィリピン  v  パレスチナ

5月26日
16:45
フィリピン  4 – 14  パレスチナ
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Vadim Baratov(トルクメニスタン

ウズベキスタン  v  マカオ

5月26日
16:45
ウズベキスタン  13 – 1  マカオ
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: 鈴木亮哉(日本

グループC

チーム 試合数 得点 失点 得失差 勝点
 イラン 3 3 0 0 38 5 +33 9
 クウェート 3 2 0 1 16 4 +12 6
 レバノン 3 1 0 2 19 15 +4 3
 ブータン 3 0 0 3 5 54 −49 0


イラン  v  ブータン

5月23日
15:00
イラン  27 – 2  ブータン
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Sayfiddin Amanov(ウズベキスタン

クウェート  v  レバノン

5月23日
17:00
クウェート  3 – 2  レバノン
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: 五十川和也(日本

ブータン  v  レバノン

5月25日
15:00
ブータン  2 – 14  レバノン
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Ali Sabah(イラク

クウェート  v  イラン

5月25日
17:00
クウェート  0 – 1  イラン
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Sayfiddin Amanov(ウズベキスタン

ブータン  v  クウェート

5月26日
18:30
ブータン  1 – 13  クウェート
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Tinawat Nantanimit(タイ

イラン  v  レバノン

5月26日
18:30
イラン  10 – 3  レバノン
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Nazrul Anuar Khairuddin(マレーシア

グループD

チーム 試合数 得点 失点 得失差 勝点
 タジキスタン 3 3 0 0 19 11 +8 9
 チャイニーズタイペイ 3 2 0 1 14 7 +7 6
 韓国 3 1 0 2 14 13 +1 3
 カタール 3 0 0 3 8 24 −16 0


韓国  v  カタール

5月23日
19:00
韓国  7 – 3  カタール
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Nazrul Anuar Khairuddin(マレーシア

チャイニーズタイペイ  v  タジキスタン

5月23日
21:00
チャイニーズタイペイ  2 – 4  タジキスタン
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Ali Sabah(イラク

カタール  v  タジキスタン

5月25日
19:00
カタール  3 – 7  タジキスタン
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Mohammad Al-Haddad(クウェート

チャイニーズタイペイ  v  韓国

5月25日
21:00
チャイニーズタイペイ  2 – 1  韓国
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Tinawat Nantanimit(タイ

カタール  v  チャイニーズタイペイ

5月26日
20:15
カタール  2 – 10  チャイニーズタイペイ
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Abdolvahed Beit-Sayyah(イラン

韓国  v  タジキスタン

5月26日
20:15
韓国  6 – 8  タジキスタン
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Adel Al-Shatti(クウェート

グループE

チーム 試合数 得点 失点 得失差 勝点
 日本 3 3 0 0 32 0 +32 9
 インドネシア 3 2 0 1 17 10 +7 6
 マレーシア 3 1 0 2 11 9 +2 3
 グアム 3 0 0 3 2 43 −41 0


日本  v  グアム

5月22日
16:00
日本  18 – 0  グアム
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: 鈴木亮哉(日本

マレーシア  v  インドネシア

5月22日
18:00
マレーシア  1 – 2  インドネシア
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Manouchehr Nazari(イラン

グアム  v  インドネシア

5月24日
15:00
グアム  2 – 15  インドネシア
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Kim Jang-Kwan(韓国

マレーシア  v  日本

5月24日
17:00
マレーシア  0 – 7  日本
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Abdolvahed Beit-Sayyah(イラン

グアム  v  マレーシア

5月25日
15:00
グアム  0 – 10  マレーシア
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Vadim Baratov(トルクメニスタン

日本  v  インドネシア

5月25日
17:00
日本  7 – 0  インドネシア
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Jeffrey Goh (シンガポール)

グループF

チーム 試合数 得点 失点 得失差 勝点
 キルギス 3 3 0 0 11 1 +10 9
 イラク 3 2 0 1 13 5 +8 6
 香港 3 0 1 2 3 11 −8 1
 ベトナム 3 0 1 2 3 13 −10 1


キルギス  v  ベトナム

5月22日
16:00
キルギス  4 – 1  ベトナム
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Adel Al-Shatti(クウェート

イラク  v  香港

5月22日
18:00
イラク  5 – 2  香港
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: 鈴木亮哉(日本

ベトナム  v  香港

5月24日
19:00
ベトナム  1 – 1  香港
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Li Zhizhong(中国

イラク  v  キルギス

5月24日
21:00
イラク  0 – 2  キルギス
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: 鈴木亮哉(日本

ベトナム  v  イラク

5月25日
19:00
ベトナム  1 – 8  イラク
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: 五十川和也(日本

キルギス  v  香港

5月25日
21:00
キルギス  5 – 0  香港
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Adel Al-Shatti(クウェート

2位チーム

チーム 試合数 得点 失点 得失差 勝点
 中華人民共和国 3 2 1 0 37 2 +35 7
 クウェート 3 2 0 1 16 4 +12 6
 パレスチナ 3 2 0 1 24 15 +9 6
 イラク 3 2 0 1 13 5 +8 6
 インドネシア 3 2 0 1 17 10 +7 6
 チャイニーズタイペイ 3 2 0 1 14 7 +7 6

プレートコンペティション(下位トーナメント)

第2ラウンド

グループI

チーム 試合数 得点 失点 得失差 勝点
 パレスチナ 3 3 0 0 34 8 +26 9
 トルクメニスタン 3 2 0 1 20 15 +5 6
 カタール 3 1 0 2 24 24 0 3
 グアム 3 0 0 3 5 36 −31 0


パレスチナ  v  グアム

5月28日
18:30
パレスチナ  14 – 0  グアム
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Vadim Baratov(トルクメニスタン

トルクメニスタン  v  カタール

5月28日
21:15
トルクメニスタン  8 – 6  カタール
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Ali Sabah(イラク

グアム  v  カタール

5月30日
15:00
グアム  4 – 14  カタール
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: 鈴木亮哉(日本

トルクメニスタン  v  パレスチナ

5月30日
16:45
トルクメニスタン  4 – 8  パレスチナ
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Mohammad Al-Haddad(クウェート

グアム  v  トルクメニスタン

5月31日
18:30
グアム  1 – 8  トルクメニスタン
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: 五十川和也(日本

パレスチナ  v  カタール

5月31日
20:15
パレスチナ  12 – 4  カタール
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Abdolvahed Beit-Sayyah(イラン

グループJ

チーム 試合数 得点 失点 得失差 勝点
 イラク 3 3 0 0 14 5 +9 9
 ベトナム 3 2 0 1 10 6 +4 6
 フィリピン 3 1 0 2 6 8 −2 3
 ブータン 3 0 0 3 8 19 −11 0


イラク  v  ベトナム

5月28日
18:30
イラク  1 – 0  ベトナム
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: 鈴木亮哉(日本

フィリピン  v  ブータン

5月28日
21:15
フィリピン  3 – 1  ブータン
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Abdolvahed Beit-Sayyah(イラン

ベトナム  v  ブータン

5月30日
15:00
ベトナム  6 – 3  ブータン
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Badrul Hisham Kalam(マレーシア

フィリピン  v  イラク

5月30日
16:45
フィリピン  1 – 3  イラク
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Jeffrey Goh (シンガポール)

ベトナム  v  フィリピン

5月31日
18:30
ベトナム  4 – 2  フィリピン
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Mohammad Al-Haddad(クウェート

イラク  v  ブータン

5月31日
20:15
イラク  10 – 4  ブータン
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Manouchehr Nazari(イラン

グループK

チーム 試合数 得点 失点 得失差 勝点
 レバノン 3 3 0 0 20 5 +15 9
 インドネシア 3 1 1 1 16 10 +6 4
 マレーシア 3 1 1 1 14 9 +5 4
 マカオ 3 0 0 3 2 28 −26 0


インドネシア  v  マカオ

5月29日
18:30
インドネシア  9 – 1  マカオ
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Nazrul Anuar Khairuddin(マレーシア

レバノン  v  マレーシア

5月29日
21:15
レバノン  5 – 1  マレーシア
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: 五十川和也(日本

マカオ  v  マレーシア

5月30日
18:30
マカオ  0 – 9  マレーシア
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: 鈴木亮哉(日本

レバノン  v  インドネシア

5月30日
21:15
レバノン  5 – 3  インドネシア
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Manouchehr Nazari(イラン

マカオ  v  レバノン

6月1日
15:00
マカオ  1 – 10  レバノン
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Vadim Baratov(トルクメニスタン

インドネシア  v  マレーシア

6月1日
16:45
インドネシア  4 – 4  マレーシア
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: 五十川和也(日本

グループL

チーム 試合数 得点 失点 得失差 勝点
 香港 3 3 0 0 11 3 +8 9
 チャイニーズタイペイ 3 2 0 1 8 5 +3 6
 韓国 3 1 0 2 18 11 +7 3
 モルディブ 3 0 0 3 5 23 −18 0


チャイニーズタイペイ  v  モルディブ

5月29日
18:30
チャイニーズタイペイ  4 – 1  モルディブ
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Jeffrey Goh (シンガポール)

韓国  v  香港

5月29日
21:15
韓国  2 – 4  香港
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Tinawat Nantanimit(タイ

モルディブ  v  香港

5月30日
18:30
モルディブ  1 – 6  香港
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Vadim Baratov(トルクメニスタン

韓国  v  チャイニーズタイペイ

5月30日
21:15
韓国  3 – 4  チャイニーズタイペイ
Report
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Nazrul Anuar Khairuddin(マレーシア

モルディブ  v  韓国

6月1日
18:30
モルディブ  3 – 13  韓国
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Mohammad Al-Haddad(クウェート

チャイニーズタイペイ  v  香港

6月1日
20:15
チャイニーズタイペイ  0 – 1  香港
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: 鈴木亮哉(日本

ノックアウトステージ

準決勝 決勝
           
6月3日 – ホーチミン    
  パレスチナ 3
  レバノン 6  
  6月4日 – ホーチミン
  レバノン 6
    イラク 2
6月3日 – ホーチミン  
  イラク 4
  香港 3  

準決勝

パレスチナ  v  レバノン

6月3日
16:00
パレスチナ  3 – 6  レバノン
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Manouchehr Nazari(イラン

イラク  v  香港

6月3日
18:00
イラク  4 – 3  香港
Report
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: 五十川和也(日本

決勝

レバノン  v  イラク

6月4日
14:30
レバノン  6 – 2  イラク
Takaji ゴール ゴール
Said ゴール
Itani ゴール
Abou Chaaya ゴール
Atwi ゴール
Report Abdul-Karim Ghazi ゴール
Wameedh Shamil ゴール
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: 鈴木亮哉(日本

カップコンペティション(上位トーナメント)

第2ラウンド

グループG

チーム 試合数 得点 失点 得失差 勝点
 日本 3 3 0 0 12 4 +8 9
 イラン 3 1 1 1 14 9 +5 4
 タイ 3 1 1 1 8 9 −1 4
 中華人民共和国 3 0 0 3 6 18 −12 0


タイ  v  中華人民共和国

5月28日
13:15
タイ  3 – 2  中華人民共和国
Munjarern 20分にゴール 20分
Janta 33分にゴール 33分34分
Report Yan Fei 19分にゴール 19分
Zhang Xi 36分にゴール 36分
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Adel Al-Shatti(クウェート

イラン  v  日本

5月28日
13:15
イラン  1 – 3  日本
Soltani 38分にゴール 38分 Report 木暮 25分にゴール 25分29分
藤井 35分にゴール 35分
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Kim Jang-Kwan(韓国

中華人民共和国  v  日本

5月29日
15:00
中華人民共和国  1 – 5  日本
Wang Xiaoyu 21分にゴール 21分 Report 小野 7分にゴール 7分
鈴村 20分にゴール 20分
藤井 25分にゴール 25分
木暮 28分にゴール 28分
金山 31分にゴール 31分
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Badrul Hisham Kalam(マレーシア

イラン  v  タイ

5月29日
16:45
イラン  3 – 3  タイ
Zareei 14分にゴール 14分
Shamsaei 34分にゴール 34分
Hashemzadeh 37分にゴール 37分
Report Janta 2分にゴール 2分26分
Piemkum 3分にゴール 3分
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Adel Al-Shatti(クウェート

中華人民共和国  v  イラン

5月31日
15:00
中華人民共和国  3 – 10  イラン
Zhang Jiong 22分にゴール 22分
Li Jian 35分にゴール 35分
Yan Fei 40分にゴール 40分
Report Zareei 3分にゴール 3分7分15分
Soltani 12分にゴール 12分40分
Hashemian 13分にゴール 13分
Shamsaei 20分にゴール 20分24分
Heidarian 23分にゴール 23分
Hashemzadeh 29分にゴール 29分
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Sayfiddin Amanov(ウズベキスタン

タイ  v  日本

5月31日
16:45
タイ  2 – 4  日本
Janta 35分にゴール 35分
Munjarern 40分にゴール 40分
Report 鈴村 1分にゴール 1分
木暮 16分にゴール 16分40分
小野 40分にゴール 40分
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Badrul Hisham Kalam(マレーシア

グループH

チーム 試合数 得点 失点 得失差 勝点
 ウズベキスタン 3 3 0 0 17 5 +12 9
 キルギス 3 2 0 1 9 7 +2 6
 クウェート 3 1 0 2 11 15 −4 3
 タジキスタン 3 0 0 3 6 16 −10 0


クウェート  v  キルギス

5月29日
15:00
クウェート  1 – 4  キルギス
Al-Nakkas ゴール Report Kenjisariev ゴール ゴール
Abdyraimov ゴール
Duvanaev ゴール
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Kim Jang-Kwan(韓国

タジキスタン  v  ウズベキスタン

5月29日
16:45
タジキスタン  1 – 5  ウズベキスタン
Nasikhov ゴール Report Kudratov ゴール
Korolev ゴール
Ahmedov ゴール ゴール
Zakirov ゴール
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Manouchehr Nazari(イラン

ウズベキスタン  v  クウェート

5月30日
13:15
ウズベキスタン  6 – 2  クウェート
Ahmedov 3分にゴール 3分
Odushev 16分にゴール 16分
Sharafutdinov 18分にゴール 18分
Mamedov 31分にゴール 31分
Korolev 39分にゴール 39分40分
Report Al-Mass 36分にゴール 36分
Khalf 38分にゴール 38分
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: 五十川和也(日本

タジキスタン  v  キルギス

5月30日
13:15
タジキスタン  0 – 3  キルギス
Report Pestryakov 21分にゴール 21分
Abdyraimov 23分にゴール 23分
Kenjisariev 24分にゴール 24分
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Tinawat Nantanimit(タイ

クウェート  v  タジキスタン

5月31日
15:00
クウェート  8 – 5  タジキスタン
Al-Otaibi 6分にゴール 6分23分30分
Al-Asfour 9分にゴール 9分15分35分
Khalf 18分にゴール 18分
Al-Naqi 20分にゴール 20分
Report Khojaev 5分にゴール 5分14分
Mahmudov 6分にゴール 6分
Oulmassov 11分にゴール 11分
Davlatbekov 19分にゴール 19分
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Tinawat Nantanimit(タイ

ウズベキスタン  v  キルギス

5月31日
16:45
ウズベキスタン  6 – 2  キルギス
Ahmedov 2分にゴール 2分
Mamedov 18分にゴール 18分
Buriev 25分にゴール 25分37分
Odushev 29分にゴール 29分39分
Report Sardarov 34分にゴール 34分
Abdyraimov 36分にゴール 36分
Army Zone Stadium, ホーチミン
主審: Adel Al-Shatti(クウェート

ノックアウトステージ

準決勝 決勝
           
6月2日 – ホーチミン    
  日本 4
  キルギス 3  
  6月4日 – ホーチミン
  日本 0
    イラン 2
6月2日 – ホーチミン  
  ウズベキスタン 1
  イラン 4  

準決勝

日本  v  キルギス

6月2日
16:00
日本  4 – 3  キルギス
高橋 20分にゴール 20分
木暮 21分にゴール 21分23分
鈴村 27分にゴール 27分
Report Djetybaev 5分にゴール 5分13分19分
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Adel Al-Shatti(クウェート

ウズベキスタン  v  イラン

6月2日
18:00
ウズベキスタン  1 – 4  イラン
Korolev 36分にゴール 36分 Report Raeisi 3分にゴール 3分
Hashemzadeh 8分にゴール 8分
Shamsaei 13分にゴール 13分15分
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Kim Jang-Kwan(韓国

決勝

日本  v  イラン

6月4日
16:00
日本  0 – 2  イラン
Report Shamsaei 3分にゴール 3分
Zareei 8分にゴール 8分
Phu Tho Stadium, ホーチミン
主審: Badrul Hisham Kalam(マレーシア

表彰

AFCフットサル選手権2005優勝
Iran
イラン
7回目
Reza Nasseri, Amin Hashemian, Morteza Azimaei, Mohsen Zareei, Mohammad Hashemzadeh, Hossein Soltani, Mostafa Imanvand, Majid Raeisi, Vahid Shamsaei, Mohammad Reza Heidarian, Majid Tikdarinejad, Hamid Reza Abrarinia, Mohammad Taheri, Javad Maheri
監督: ブラジルの旗 Jurandir Dutra
  • 得点王
    • イランの旗 Vahid Shamsaei(23ゴール)

得点ランキング

23ゴール
  • イランの旗 Vahid Shamsaei
21ゴール
13ゴール
  • トルクメニスタンの旗 Taji Abdullayev
12ゴール
  • パレスチナの旗 Hassan Huthut
  • タイ王国の旗 Panuwat Janta
11ゴール
  • レバノンの旗 Hayssam Atwi
  • レバノンの旗 Khaled Takaji
  • カタールの旗 Abdulaziz Al-Kuwari
10ゴール
  • イラクの旗 Abdul-Karim Ghazi
  • レバノンの旗 Mahmoud Itani
  • パレスチナの旗 Nader Hajjar
  • 大韓民国の旗 Lee Sang-Keun
9ゴール
  • パレスチナの旗 Mohammed Hassanain
  • 大韓民国の旗 Lee Kyung-Min
8ゴール
  • キルギスの旗 Emil Kenjisariev
  • パレスチナの旗 Hashem Al-Shurafa
  • パレスチナの旗 Hazem Hajjar
  • カタールの旗 Rashid Al-Dosari
  • タイ王国の旗 Anucha Munjarern
  • タイ王国の旗 Joe Nueangkord
  • トルクメニスタンの旗 Yilham Ilmuradov
7ゴール
  • インドネシアの旗 Viernes Ricardo Polnaya
  • イランの旗 Mohammad Hashemzadeh
  • イランの旗 Hossein Soltani
  • イラクの旗 Wameedh Shamil
  • 日本の旗 高橋健介
  • クウェートの旗 Ahmad Al-Asfour


7ゴール
  • カタールの旗 Khalid Gharib
  • タイ王国の旗 Prasert Innui
  • ウズベキスタンの旗 Abdulla Buriev
  • ウズベキスタンの旗 Nikolay Odushev
6ゴール
  • 中華人民共和国の旗 Wu Zhuoxi
  • 中華人民共和国の旗 Yan Fei
  • 中華人民共和国の旗 Zhang Jiong
  • インドネシアの旗 Andi Irawan
  • イランの旗 Majid Raeisi
  • イランの旗 Mohsen Zareei
  • キルギスの旗 Nurjan Djetybaev
  • パレスチナの旗 Rafat Rabee
  • タイ王国の旗 Lertchai Issarasuwipakorn
  • タイ王国の旗 Pattaya Piemkum
  • ウズベキスタンの旗 Bahodir Ahmedov
5ゴール
  • 中華人民共和国の旗 Zhang Xi
  • 香港の旗 Leung Chi Kui
  • インドネシアの旗 Sayan Karmadi
  • インドネシアの旗 Jaelani Ladjanibi
  • イラクの旗 Zaid Watheq
  • 日本の旗 藤井健太
  • クウェートの旗 Nawaf Al-Otaibi
  • レバノンの旗 Rabih Abu Chaaya
  • マレーシアの旗 Ng Boon Leong
  • タジキスタンの旗 Khurshed Mahmudov
  • トルクメニスタンの旗 Agajan Resulov
  • ウズベキスタンの旗 Aleksandr Korolev
  • ウズベキスタンの旗 Anvar Mamedov
  • ウズベキスタンの旗 Farruh Zakirov
  • ベトナムの旗 Le Quoc Khuong
  • ベトナムの旗 Nguyen Tuan Thanh
4ゴール
  • 中華人民共和国の旗 Wang Xiaoyu
  • 中華人民共和国の旗 Yang Du
  • チャイニーズタイペイの旗 Chang Fu-hsiang
  • チャイニーズタイペイの旗 Hsueh Ming-wen

4 goals (cont.)
  • インドネシアの旗 Vennard Hutabarat
  • イラクの旗 Zaman Majid
  • 日本の旗 金山友紀
  • 日本の旗 鈴村拓也
  • クウェートの旗 Fawzi Al-Mass
  • マレーシアの旗 Faizul Abdul Gaffar
  • パレスチナの旗 Ahmed Abdalhadi
  • パレスチナの旗 Mustafa Yasin
  • フィリピンの旗 Alexander Borromeo
  • タイ王国の旗 Narongsak Khongkaew
  • ウズベキスタンの旗 Furkat Kudratov
  • ウズベキスタンの旗 Saidolimhon Sharafutdinov
3ゴール
  • ブータンの旗 Passang Tshering
  • 中華人民共和国の旗 Li Jian
  • 中華人民共和国の旗 Xiong Sui
  • チャイニーズタイペイの旗 Chen Kun-shan
  • チャイニーズタイペイの旗 Ho Kuo-chen
  • 香港の旗 So Sheung Kwai
  • インドネシアの旗 Wahyu Triyanto
  • イランの旗 Mohammad Reza Heidarian
  • イランの旗 Javad Maheri
  • イラクの旗 Yasir Hameed
  • クウェートの旗 Raed Khalf
  • キルギスの旗 Daniar Abdyraimov
  • キルギスの旗 Andrey Pestryakov
  • レバノンの旗 Hassan Hammoud
  • レバノンの旗 Ibrahim Hammoud
  • レバノンの旗 Serge Said
  • マカオの旗 Ho Wai Tong
  • マカオの旗 Leong Lap San
  • マレーシアの旗 Mohd Saiful Mohd Noor
  • フィリピンの旗 Anton del Rosario
  • カタールの旗 Mohsin Ali
  • 大韓民国の旗 Cho Jae-Suk
  • 大韓民国の旗 Oh Su-Taek
  • タジキスタンの旗 Eradzh Nasikhov
  • ウズベキスタンの旗 Shavkatbek Muhitdinov
  • ウズベキスタンの旗 Ilhom Yusupdjanov

参考文献

  • Futsal Planet
  • RSSSF
本大会
予選
  • 1999
  • 2000
  • 2001
  • 2002
  • 2003
  • 2004
  • 2005
  • 2006
  • 2007
  • 2008
  • 2010
  • 2012
  • 2014
  • 2016
  • 2018
  • 2020
  • 2022
  • 2024