2008 AFCフットサル選手権

2008 AFCフットサル選手権
大会概要
開催国 タイ王国の旗 タイ
日程 5月11日-18日
チーム数 16 (1連盟)
開催地数(1都市)
大会結果
優勝  イラン (9回目)
準優勝  タイ
3位  日本
4位  中華人民共和国
大会統計
試合数 32試合
ゴール数 240点
(1試合平均 7.5点)
総入場者数 42,820人
(1試合平均 1,338人)
得点王 イランの旗 Vahid Shamsaei (13)
最優秀選手 イランの旗 Vahid Shamsaei

2008 AFCフットサル選手権: 2008 AFC Futsal Championship)は、第10回目のAFCフットサル選手権である。本大会は2008年5月11日から5月18日までタイバンコクで開催された。上位4カ国が2008 FIFAフットサルワールドカップへの出場権を得る。

予選

詳細は「2008 AFCフットサル選手権 (予選)」を参照

ドロー

2008 AFCフットサル選手権のドローはタイのバンコクで2008年4月11日に行われた。

ポット1 ポット2 ポット3 ポット4

 イラン
 日本
 キルギス
 ウズベキスタン

 オーストラリア
 レバノン
 タジキスタン
 タイ

 中華人民共和国
 イラク
 韓国
 トルクメニスタン

 チャイニーズタイペイ
 インドネシア
 クウェート
 マレーシア

グループステージ

グループA

チーム 試合数 得点 失点 得失差 勝点
 タイ 3 3 0 0 15 1 +14 9
 キルギス 3 2 0 1 14 4 +10 6
 インドネシア 3 1 0 2 6 20 −14 3
 イラク 3 0 0 3 4 14 −10 0


キルギス  v  インドネシア

5月11日
12:00
キルギス  5 – 1  インドネシア
Abdyraimov 6分にゴール 6分
Djetybaev 18分にゴール 18分22分
Mendibaev 26分にゴール 26分
Duvanaev 38分にゴール 38分
Report Wiyantoro 37分にゴール 37分
Nimibutr Indoor Stadium, バンコク
観客数: 2,000
主審: Alireza Sohrabi(イラン

タイ  v  イラク

5月11日
16:30
タイ  1 – 0  イラク
Janta 12分にゴール 12分 Report
Nimibutr Indoor Stadium, バンコク
観客数: 4,700
主審: Badrul Hisham Kalam(マレーシア

インドネシア  v  タイ

5月12日
14:15
インドネシア  0 – 11  タイ
Report Munjarern 5分にゴール 5分16分35分36分
Ihsan 12分にゴール 12分 (o.g.)
Suttiroj 19分にゴール 19分
Khumthinkaew 30分にゴール 30分
Janta 33分にゴール 33分
Santanaprasit 38分にゴール 38分39分
Tangtung 40分にゴール 40分
Nimibutr Indoor Stadium, バンコク
観客数: 1,500
主審: Karim Sistani(イラン

イラク  v  キルギス

5月12日
18:45
イラク  0 – 8  キルギス
Report Djetybaev 18分にゴール 18分27分
Malinin 23分にゴール 23分
Sundeev 32分にゴール 32分
Djumataev 34分にゴール 34分35分
Kadyrov 38分にゴール 38分
Ali Saad 39分にゴール 39分 (o.g.)
Nimibutr Indoor Stadium, バンコク
観客数: 200
主審: Scott Kidson(オーストラリア

キルギス  v  タイ

5月13日
16:30
キルギス  1 – 3  タイ
Kanetov 31分にゴール 31分 Report Munjarern 16分にゴール 16分
Ekkapan Suratsawang 31分にゴール 31分
Santanaprasit 38分にゴール 38分
Nimibutr Indoor Stadium, バンコク
観客数: 3,000
主審: Badrul Hisham Kalam(マレーシア

イラク  v  インドネシア

5月13日
16:30
イラク  4 – 5  インドネシア
Ali Saad 15分にゴール 15分
Abdul-Karim Ghazi 19分にゴール 19分23分
Hashim Khalid 24分にゴール 24分
Report Assegaff 3分にゴール 3分
Handoyo 20分にゴール 20分
Ladjanibi 29分にゴール 29分36分
Karmadi 39分にゴール 39分
Hua Mark Indoor Stadium, バンコク
観客数: 100
主審: 平野伸一日本

グループB

チーム 試合数 得点 失点 得失差 勝点
 日本 3 3 0 0 16 5 +11 9
 オーストラリア 3 2 0 1 11 5 +6 6
 トルクメニスタン 3 1 0 2 8 9 −1 3
 チャイニーズタイペイ 3 0 0 3 4 20 −16 0


日本  v  チャイニーズタイペイ

5月11日
14:15
日本  8 – 2  チャイニーズタイペイ
小野 4分にゴール 4分
金山 13分にゴール 13分31分
Lee Meng-chian 15分にゴール 15分 (o.g.)
小宮山 19分にゴール 19分
稲葉 26分にゴール 26分
木暮 32分にゴール 32分37分
Report Chang Fu-hsiang 11分にゴール 11分33分
Nimibutr Indoor Stadium, バンコク
観客数: 3,000
主審: Nurdin Bukuev(キルギス

オーストラリア  v  トルクメニスタン

5月11日
18:45
オーストラリア  3 – 1  トルクメニスタン
Giovenali 17分にゴール 17分
Zeballos 31分にゴール 31分
Vizzari 40分にゴール 40分
Report Allaberdiyev 7分にゴール 7分
Nimibutr Indoor Stadium, バンコク
観客数: 2,000
主審: Kim Jang-Kwan(韓国

チャイニーズタイペイ  v  オーストラリア

5月12日
12:00
チャイニーズタイペイ  0 – 6  オーストラリア
Report Fang Ching-jen 13分にゴール 13分 (o.g.)
Wright 14分にゴール 14分23分35分
Vizzari 34分にゴール 34分
Zeballos 40分にゴール 40分
Nimibutr Indoor Stadium, バンコク
観客数: 750
主審: Li Zhizhong(中国

トルクメニスタン  v  日本

5月12日
16:30
トルクメニスタン  1 – 4  日本
Muhamedmuradov 37分にゴール 37分 Report 藤井 1分にゴール 1分
稲田 10分にゴール 10分
金山 13分にゴール 13分
岸本 27分にゴール 27分
Nimibutr Indoor Stadium, バンコク
観客数: 400
主審: Ali Sabah(イラク

日本  v  オーストラリア

5月13日
20:00
日本  4 – 2  オーストラリア
金山 25分にゴール 25分
小野 28分にゴール 28分
稲田 32分にゴール 32分
小宮山 40分にゴール 40分
Report Zeballos 13分にゴール 13分
Haydon 16分にゴール 16分
Nimibutr Indoor Stadium, バンコク
観客数: 1,300
主審: Li Zhizhong(中国

トルクメニスタン  v  チャイニーズタイペイ

5月13日
19:00
トルクメニスタン  6 – 2  チャイニーズタイペイ
Resulov 7分にゴール 7分34分
Esenmamedov 29分にゴール 29分
Orazov 32分にゴール 32分
Muhamedmuradov 39分にゴール 39分
Tashliyev 39分にゴール 39分
Report Huang Shih-chan 30分にゴール 30分
Chen Chun-chieh 35分にゴール 35分
Hua Mark Indoor Stadium, バンコク
観客数: 50
主審: Prasert Krutsri(タイ

グループC

チーム 試合数 得点 失点 得失差 勝点
 ウズベキスタン 3 3 0 0 19 4 +15 9
 レバノン 3 1 1 1 12 14 −2 4
 マレーシア 3 1 0 2 8 19 −11 3
 韓国 3 0 1 2 11 13 −2 1


ウズベキスタン  v  マレーシア

5月11日
12:00
ウズベキスタン  10 – 0  マレーシア
Tajibaev 12分にゴール 12分15分22分32分
Odushev 18分にゴール 18分
Holmatov 28分にゴール 28分
Farhutdinov 29分にゴール 29分
Yusupdjanov 34分にゴール 34分40分
Tojiboev 35分にゴール 35分
Report
Hua Mark Indoor Stadium, バンコク
観客数: 300
主審: Mohammad Al-Haddad(クウェート

レバノン  v  韓国

5月11日
16:30
レバノン  5 – 5  韓国
Said 18分にゴール 18分
Takaji 27分にゴール 27分39分
Itani 39分にゴール 39分
Atwi 39分にゴール 39分
Report Jung Hae-Hyuck 5分にゴール 5分
Shin Han-Kook 16分にゴール 16分
Kang Hyun-Uk 24分にゴール 24分
Abou Chaaya 26分にゴール 26分 (o.g.)
Kim In-Woo 39分にゴール 39分
Hua Mark Indoor Stadium, バンコク
観客数: 300
主審: Li Zhizhong(中国

マレーシア  v  レバノン

5月12日
14:15
マレーシア  4 – 6  レバノン
Abdul Aziz 4分にゴール 4分
Sarmin 9分にゴール 9分
Haris 25分にゴール 25分
Zulkhapri 29分にゴール 29分
Report Atwi 5分にゴール 5分8分 (pen.)
Takaji 21分にゴール 21分26分
Said 26分にゴール 26分
Abou Chaaya 32分にゴール 32分
Hua Mark Indoor Stadium, バンコク
観客数: 150
主審: 平野伸一日本

韓国  v  ウズベキスタン

5月12日
18:45
韓国  3 – 4  ウズベキスタン
Lee Jong-Yun 17分にゴール 17分
Shin Han-Kook 18分にゴール 18分
Jung Hyuk 18分にゴール 18分
Report Farhutdinov 5分にゴール 5分22分
Odushev 12分にゴール 12分36分
Hua Mark Indoor Stadium, バンコク
観客数: 150
主審: Rey Ritaga(フィリピン

ウズベキスタン  v  レバノン

5月13日
12:00
ウズベキスタン  5 – 1  レバノン
Mamdjonov 9分にゴール 9分
Farhutdinov 25分にゴール 25分
Irsaliev 27分にゴール 27分33分
Yusupdjanov 37分にゴール 37分
Report Itani 9分にゴール 9分
Nimibutr Indoor Stadium, バンコク
観客数: 220
主審: Mohammad Al-Haddad(クウェート

韓国  v  マレーシア

5月13日
12:00
韓国  3 – 4  マレーシア
Zulkhapri 6分にゴール 6分 (o.g.)
Kang Hyun-Uk 22分にゴール 22分
Lee Jong-Yun 36分にゴール 36分
Report Haris 8分にゴール 8分
Mohamad 14分にゴール 14分37分
Zainal 22分にゴール 22分
Hua Mark Indoor Stadium, バンコク
観客数: 100
主審: Christopher Colley(オーストラリア

グループD

チーム 試合数 得点 失点 得失差 勝点
 イラン 3 3 0 0 34 1 +33 9
 中華人民共和国 3 2 0 1 19 8 +11 6
 タジキスタン 3 1 0 2 6 27 −21 3
 クウェート 3 0 0 3 4 27 −23 0


イラン  v  クウェート

5月11日
14:15
イラン  12 – 0  クウェート
Taheri 10分にゴール 10分27分
Heidarian 10分にゴール 10分
Raeisi 15分にゴール 15分39分
Shamsaei 16分にゴール 16分37分
Hassanzadeh 19分にゴール 19分36分
Asghari 22分にゴール 22分
Hashemzadeh 23分にゴール 23分
Keshavarz 35分にゴール 35分
Report
Hua Mark Indoor Stadium, バンコク
観客数: 400
主審: 五十川和也(日本

タジキスタン  v  中華人民共和国

5月11日
21:20
タジキスタン  0 – 9  中華人民共和国
Report Liang Shuang 1分にゴール 1分
Hu Jie 2分にゴール 2分
Li Xin 6分にゴール 6分33分
Wang Wei 8分にゴール 8分
Zhang Xiao 13分にゴール 13分
Wu Zhuoxi 15分にゴール 15分 (pen.)
Zhang Jiong 29分にゴール 29分
Zhang Xi 38分にゴール 38分
Nimibutr Indoor Stadium, バンコク
観客数: 50
主審: Christopher Colley(オーストラリア

クウェート  v  タジキスタン

5月12日
12:00
クウェート  4 – 6  タジキスタン
Al-Otaibi 17分にゴール 17分
Al-Nagi 20分にゴール 20分
Al-Nakkas 35分にゴール 35分
Al-Othman 39分にゴール 39分
Report Faizullaev 5分にゴール 5分18分
Ismoilov 10分にゴール 10分
Oulmassov 13分にゴール 13分29分
Jumaev 37分にゴール 37分
Hua Mark Indoor Stadium, バンコク
観客数: 100
主審: Sayfiddin Amanov(ウズベキスタン

中華人民共和国  v  イラン

5月12日
16:30
中華人民共和国  1 – 8  イラン
Liang Shuang 38分にゴール 38分 Report Taheri 3分にゴール 3分
Shamsaei 9分にゴール 9分29分
Hassanzadeh 26分にゴール 26分35分
Heidarian 26分にゴール 26分
Latifi 31分にゴール 31分
Mohammadi 38分にゴール 38分
Hua Mark Indoor Stadium, バンコク
観客数: 300
主審: Prasert Krutsri(タイ

イラン  v  タジキスタン

5月13日
14:15
イラン  14 – 0  タジキスタン
Hassanzadeh 5分にゴール 5分
Sufiev 7分にゴール 7分 (o.g.)
Shamsaei 9分にゴール 9分13分14分40分40分
Tayyebi 9分にゴール 9分13分
Latifi 13分にゴール 13分18分
Ismoilov 15分にゴール 15分 (o.g.)
Asghari 36分にゴール 36分
Heidarian 36分にゴール 36分
Report
Nimibutr Indoor Stadium, バンコク
観客数: 600
主審: Ali Sabah(イラク

中華人民共和国  v  クウェート

5月13日
14:15
中華人民共和国  9 – 0  クウェート
Liu Xinyi 2分にゴール 2分
Wang Wei 8分にゴール 8分11分31分
Zhang Xiao 12分にゴール 12分22分
Li Xin 19分にゴール 19分
Zhang Xi 36分にゴール 36分
Wu Zhuoxi 37分にゴール 37分
Report
Hua Mark Indoor Stadium, バンコク
観客数: 100
主審: Abdulrahman Abdulqader(バーレーン

ノックアウトステージ

 
準々決勝準決勝決勝
 
          
 
5月15日 – バンコク
 
 
 タイ5
 
5月16日 – バンコク
 
 オーストラリア2
 
 タイ7
 
5月15日 – バンコク
 
 中華人民共和国3
 
 ウズベキスタン1
 
5月18日 – バンコク
 
 中華人民共和国4
 
 タイ0
 
5月15日 – バンコク
 
 イラン4
 
 日本4
 
5月16日 – バンコク
 
 キルギス0
 
 日本0
 
5月15日 – バンコク
 
 イラン1 3位決定戦
 
 イラン9
 
5月18日 – バンコク
 
 レバノン1
 
 中華人民共和国3
 
 
 日本5
 

準々決勝

タイ  v  オーストラリア

5月15日
15:00
タイ  5 – 2  オーストラリア
Ekkapong Suratsawang 7分にゴール 7分8分
Saisorn 17分にゴール 17分39分
Janta 35分にゴール 35分
Report Fernando 15分にゴール 15分28分
Nimibutr Indoor Stadium, バンコク
観客数: 3,500
主審: Nurdin Bukuev(キルギス

ウズベキスタン  v  中華人民共和国

5月15日
15:00
ウズベキスタン  1 – 4  中華人民共和国
Tajibaev 38分にゴール 38分 Report Liu Xinyi 19分にゴール 19分
Wu Zhuoxi 33分にゴール 33分
Liang Shuang 39分にゴール 39分
Li Xin 39分にゴール 39分
Hua Mark Indoor Stadium, バンコク
観客数: 150
主審: 五十川和也(日本

日本  v  キルギス

5月15日
17:30
日本  4 – 0  キルギス
小野 17分にゴール 17分
Duvanaev 19分にゴール 19分 (o.g.)
稲田 34分にゴール 34分
金山 37分にゴール 37分
Report
Nimibutr Indoor Stadium, バンコク
観客数: 2,200
主審: Badrul Hisham Kalam(マレーシア

イラン  v  レバノン

5月15日
17:30
イラン  9 – 1  レバノン
Taheri 3分にゴール 3分30分
Hashemzadeh 9分にゴール 9分
Mohammadi 10分にゴール 10分
Shamsaei 12分にゴール 12分
Hassanzadeh 23分にゴール 23分
Latifi 35分にゴール 35分
Tayyebi 36分にゴール 36分
Raeisi 38分にゴール 38分
Report Fadlallah 37分にゴール 37分
Hua Mark Indoor Stadium, バンコク
観客数: 200
主審: Kim Jang-Kwan(韓国

準決勝

タイ  v  中華人民共和国

5月16日
15:00
タイ  7 – 3  中華人民共和国
Saisorn 5分にゴール 5分14分
Innui 10分にゴール 10分25分
Munjarern 18分にゴール 18分
Janta 20分にゴール 20分
Santanaprasit 26分にゴール 26分
Report Liu Xinyi 18分にゴール 18分
Li Jian 33分にゴール 33分
Li Xin 36分にゴール 36分
Nimibutr Indoor Stadium, バンコク
観客数: 2,800
主審: Kim Jang-Kwan(韓国

日本  v  イラン

5月16日
17:30
日本  0 – 1  イラン
Report Shamsaei 20分にゴール 20分
Nimibutr Indoor Stadium, バンコク
観客数: 3,200
主審: Scott Kidson(オーストラリア

3位決定戦

中華人民共和国  v  日本

5月18日
14:30
中華人民共和国  3 – 5  日本
Zhang Xi 25分にゴール 25分
Liu Xinyi 33分にゴール 33分
Liang Shuang 36分にゴール 36分
Report 小野 7分にゴール 7分
稲田 22分にゴール 22分
木暮 35分にゴール 35分
小宮山 40分にゴール 40分40分
Nimibutr Indoor Stadium, バンコク
観客数: 3,000
主審: Nurdin Bukuev(キルギス

決勝

タイ  v  イラン

5月18日
17:00
タイ  0 – 4  イラン
Report Latifi 8分にゴール 8分
Shamsaei 16分にゴール 16分23分
Heidarian 37分にゴール 37分
Nimibutr Indoor Stadium, バンコク
観客数: 6,000
主審: Li Zhizhong(中国

表彰

AFCフットサル選手権2008優勝
Iran
イラン
9回目
Asghar Ghahremani, Mohammad Taheri, Mohammad Keshavarz, Mohammad Hashemzadeh, Javad Asghari Moghaddam, Kazem Mohammadi, Vahid Shamsaei, Mohammad Reza Heidarian, Majid Latifi, Mostafa Nazari, Majid Raeisi, Mostafa Tayyebi, Ali Asghar Hassanzadeh, Hamid Reza Abrarinia
監督: イランの旗 Hossein Shams
  • 最優秀選手
    • イランの旗 Vahid Shamsaei
  • 得点王
    • イランの旗 Vahid Shamsaei(13ゴール)
  • フェアプレーアワード
  • オールスターチーム
    • イランの旗 Mostafa Nazari (GK)
    • イランの旗 Mohammad Taheri
    • 日本の旗 小野大輔
    • タイ王国の旗 Panuwat Janta
    • イランの旗 Vahid Shamsaei
    • 監督: イランの旗 Hossein Shams(イラン)
  • リザーブオールスターチーム
    • 中華人民共和国の旗 Zheng Tao、タイ王国の旗 Somkid Chuenta (GK)
    • イランの旗 Mohammad Reza Heidarian
    • イランの旗 Mohammad Keshavarz
    • タイ王国の旗 Lertchai Issarasuwipakorn
    • イランの旗 Majid Latifi
    • 監督: ブラジルの旗 Farinha(中国)、スペインの旗 Jose María Pazos(タイ)

得点ランキング

13ゴール
  • イランの旗 Vahid Shamsaei
6ゴール
  • イランの旗 Ali Asghar Hassanzadeh
  • タイ王国の旗 Anucha Munjarern
5ゴール
  • 中華人民共和国の旗 Li Xin
  • イランの旗 Majid Latifi
  • イランの旗 Mohammad Taheri
  • 日本の旗 金山友紀
  • ウズベキスタンの旗 Hurshid Tajibaev
4ゴール
  • 中華人民共和国の旗 Liang Shuang
  • 中華人民共和国の旗 Liu Xinyi
  • 中華人民共和国の旗 Wang Wei
  • イランの旗 Mohammad Reza Heidarian
  • 日本の旗 稲田祐介
  • 日本の旗 小宮山友祐
  • 日本の旗 小野大輔
  • キルギスの旗 Nurjan Djetybaev
  • レバノンの旗 Khaled Takaji
  • タイ王国の旗 Panuwat Janta
  • タイ王国の旗 Panomkorn Saisorn
  • タイ王国の旗 Tanakorn Santanaprasit
  • ウズベキスタンの旗 Farruh Farhutdinov
3ゴール
  • オーストラリアの旗 Lachlan Wright
  • オーストラリアの旗 Christopher Zeballos
  • 中華人民共和国の旗 Wu Zhuoxi
  • 中華人民共和国の旗 Zhang Xi
  • 中華人民共和国の旗 Zhang Xiao
  • イランの旗 Majid Raeisi
  • イランの旗 Mostafa Tayyebi
  • 日本の旗 木暮賢一郎
  • レバノンの旗 Hayssam Atwi
  • ウズベキスタンの旗 Nikolay Odushev
  • ウズベキスタンの旗 Ilhom Yusupdjanov
2ゴール
  • オーストラリアの旗 Fernando
  • オーストラリアの旗 Adrian Vizzari

2ゴール
  • チャイニーズタイペイの旗 Chang Fu-hsiang
  • インドネシアの旗 Jaelani Ladjanibi
  • イランの旗 Javad Asghari Moghaddam
  • イランの旗 Mohammad Hashemzadeh
  • イランの旗 Kazem Mohammadi
  • イラクの旗 Abdul-Karim Ghazi
  • キルギスの旗 Talaibek Djumataev
  • レバノンの旗 Mahmoud Itani
  • レバノンの旗 Serge Said
  • マレーシアの旗 Muizzudin Mohd Haris
  • マレーシアの旗 Safar Mohamad
  • 大韓民国の旗 Kang Hyun-Uk
  • 大韓民国の旗 Lee Jong-Yun
  • 大韓民国の旗 Shin Han-Kook
  • タジキスタンの旗 Firdavs Faizullaev
  • タジキスタンの旗 Alisher Oulmassov
  • タイ王国の旗 Prasert Innui
  • タイ王国の旗 Ekkapong Suratsawang
  • トルクメニスタンの旗 Mekan Muhamedmuradov
  • トルクメニスタンの旗 Agajan Resulov
  • ウズベキスタンの旗 Dilshod Irsaliev
1ゴール
  • オーストラリアの旗 Greg Giovenali
  • オーストラリアの旗 Luke Haydon
  • 中華人民共和国の旗 Hu Jie
  • 中華人民共和国の旗 Li Jian
  • 中華人民共和国の旗 Zhang Jiong
  • チャイニーズタイペイの旗 Chen Chun-chieh
  • チャイニーズタイペイの旗 Huang Shih-chan
  • インドネシアの旗 Fachry Assegaff
  • インドネシアの旗 Deny Handoyo
  • インドネシアの旗 Sayan Karmadi
  • インドネシアの旗 Topas Wiyantoro
  • イランの旗 Mohammad Keshavarz
  • イラクの旗 Hashim Khalid
  • イラクの旗 Ali Saad
  • 日本の旗 藤井健太
  • 日本の旗 稲葉洸太郎
  • 日本の旗 岸本武志
  • クウェートの旗 Meshari Al-Nakkas
  • クウェートの旗 Mohammad Al-Nagi

1ゴール
  • クウェートの旗 Hamed Al-Otaibi
  • クウェートの旗 Hamad Al-Othman
  • キルギスの旗 Daniar Abdyraimov
  • キルギスの旗 Marat Duvanaev
  • キルギスの旗 Dilshat Kadyrov
  • キルギスの旗 Emil Kanetov
  • キルギスの旗 Evgeniy Malinin
  • キルギスの旗 Azamat Mendibaev
  • キルギスの旗 Mihail Sundeev
  • レバノンの旗 Rabih Abou Chaaya
  • レバノンの旗 Abbas Fadlallah
  • マレーシアの旗 Ruzaley Abdul Aziz
  • マレーシアの旗 Ahmad Hanif Sarmin
  • マレーシアの旗 Addie Azwan Zainal
  • マレーシアの旗 Zaidi Zulkhapri
  • 大韓民国の旗 Jung Hae-Hyuck
  • 大韓民国の旗 Jung Hyuk
  • 大韓民国の旗 Kim In-Woo
  • タジキスタンの旗 Obidjon Ismoilov
  • タジキスタンの旗 Sherzod Jumaev
  • タイ王国の旗 Sermphan Khumthinkaew
  • タイ王国の旗 Ekkapan Suratsawang
  • タイ王国の旗 Natthapon Suttiroj
  • タイ王国の旗 Ukrit Tangtung
  • トルクメニスタンの旗 Ahmed Allaberdiyev
  • トルクメニスタンの旗 Bayrammurat Esenmamedov
  • トルクメニスタンの旗 Mergen Orazov
  • トルクメニスタンの旗 Ildar Tashliyev
  • ウズベキスタンの旗 Umid Holmatov
  • ウズベキスタンの旗 Gulomjon Mamdjonov
  • ウズベキスタンの旗 Shuhrat Tojiboev
オウンゴール
  • チャイニーズタイペイの旗 Fang Ching-jen(オーストラリアに対して)
  • チャイニーズタイペイの旗 Lee Meng-chian(日本に対して)
  • インドネシアの旗 Maulana Ihsan(タイに対して)
  • イラクの旗 Ali Saad(キルギスに対して)
  • キルギスの旗 Marat Duvanaev(日本に対して)
  • レバノンの旗 Rabih Abou Chaaya(韓国に対して)
  • マレーシアの旗 Zaidi Zulkhapri(韓国に対して)
  • タジキスタンの旗 Obidjon Ismoilov(イランに対して)
  • タジキスタンの旗 Bakhodur Sufiev(イランに対して)

2008 FIFAフットサルワールドカップ出場国

参考文献

  • Results
  • Goalzz
  • Official report
本大会
予選
  • 1999
  • 2000
  • 2001
  • 2002
  • 2003
  • 2004
  • 2005
  • 2006
  • 2007
  • 2008
  • 2010
  • 2012
  • 2014
  • 2016
  • 2018
  • 2020
  • 2022
  • 2024