横堀道路

一般国道自動車専用道路(A')
(無料)
東北中央自動車道
国道13号標識
E13 横堀道路
路線延長 3.7 km
開通年 2025年令和7年)度(予定)
起点 秋田県湯沢市下院内
終点 秋田県湯沢市桑崎
接続する
主な道路
(記法)
E13 院内道路

E13 湯沢横手道路

■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

横堀道路(よこぼりどうろ)は、秋田県湯沢市下院内から同市桑崎に至る延長約3.7キロメートル (km) の高速道路国道13号自動車専用道路)である。

東北中央自動車道国土開発幹線自動車道)に並行する一般国道の自動車専用道路として整備される。2025年度開通予定[1][注釈 1]

高速道路ナンバリングによる路線番号は「E13」が割り振られている[2]

概要

インターチェンジ

  • 全区間秋田県内に所在。
  • IC番号欄の背景色がである区間は既開通区間に存在する。
    施設欄の背景色がである区間は未開通区間または未供用施設に該当する。
    未開通区間の名称は仮称である。
施設名 接続路線名 福島から

(km)

備考 所在地
E13 院内道路
下院内IC 国道13号 秋田県 湯沢市
雄勝こまちIC 国道13号 182.6 キロ程は湯沢横手道路のもの
E13 湯沢横手道路

沿革

  • 2013年平成25年)11月 : 計画段階評価着手[3]
  • 2014年(平成26年)1月・6月 : 事業化に向け建設ルートについて沿線住民へのアンケート実施。アンケートに当たって、「全線自動車専用道路として新設・現道改良」の2案を提示。
  • 2015年(平成27年)4月 : 全線自動車専用道路として新設するルートで事業着手。
  • 2025年令和7年)度 : 開通予定[1][注釈 1]

交通量

詳細は「東北中央自動車道#交通量」を参照

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ a b トンネル工事・軟弱地盤対策工事・大規模橋梁工事等が順調に進捗した場合。

出典

  1. ^ a b “東北地方整備局の道路事業の開通見通しを公表 〜日本海沿岸東北自動車道が令和8年度までに全線開通〜” (PDF). 国土交通省東北地方整備局. 2020年11月20日閲覧。
  2. ^ “高速道路ナンバリング一覧”. 国土交通省. 2020年11月20日閲覧。
  3. ^ “一般国道13号(東北中央自動車道) 横堀道路に係る新規事業採択時評価” (PDF). 国土交通省東北地方整備局. 2017年8月19日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 国土交通省東北地方整備局 湯沢河川国道事務所
通過市区町村
福島県
山形県
秋田県

湯沢 - 横手 - 美郷 - 大仙 - 秋田

主要交差点

舟場町 - 八幡西 - 鍋田 - 飯田 - 松山 - あこや - 大野目 - 久野本 - 蟹沢 - 鳥越 - 五日町 - 新万石 - 表町4丁目 - 佐賀会沖田 - 安田 - 婦気 - 和合IC - 富士見町 - 上淀川橋 - 上淀川 - 臨海十字路

バイパス
高速自動車国道に並行する
一般国道自動車専用道路(A'路線)

米沢南陽道路米沢北IC - 南陽高畠IC) - 尾花沢新庄道路尾花沢IC - 新庄IC) - 新庄北道路 (新庄IC - 新庄鮭川IC) - 泉田道路 (新庄鮭川IC - 新庄真室川IC) - 新庄金山道路 (新庄真室川IC - 金山IC(事業中) - 金山道路 (金山IC - 金山北IC(事業中) - 主寝坂道路 (金山北IC - 及位IC) - 真室川雄勝道路 (及位IC - 上院内IC(事業中) - 院内道路 (上院内IC - 下院内IC) - 横堀道路 (下院内IC - 雄勝こまちIC(事業中) - 湯沢横手道路 (雄勝こまちIC - 横手市安田)

福島西 - 米沢拡幅 - 米沢 - 南陽 - 上山 - 山形 - 山形北 - 尾花沢 - 新庄 - 十文字 - 横手 - 大曲 - 神宮寺 - 刈和野 - 河辺拡幅(事業中) - 仁井田- 秋田北

道路名・愛称

羽州街道万世大路 ・ 平和通り ・ 信夫通り

道の駅
主要構造物

信夫山トンネル - 信夫大橋 - 新小川橋 - 高平トンネル - 中野第一トンネル - 中野第二トンネル - 大滝第一トンネル - 大滝第二トンネル - 東栗子トンネル - 板谷大橋 - 西栗子トンネル - 米沢大橋 - 糠野目橋 - 岩部山トンネル - 須川橋 - 山形大橋 - 天童大橋 - 万代大橋 - 新白水川橋 - 尾花沢橋 - 猿羽根隧道/舟形トンネル - 舟形橋 - 新泉田橋 - 主寝坂隧道/新主寝坂トンネル - 及位トンネル - 雄勝トンネル - 山口トンネル - 新万石橋 - 東山トンネル - 泉沢橋 - 高松川橋 - 新岩崎橋 - 皆瀬川橋 - 玉川橋 - 上淀川橋 - 新旭橋

自然要衝
旧道
関連項目
ICSIC
JCT
SAPA道の駅
TB
  • 表示
  • 編集